Power of Gifts ~ カラー&ラッピング Studio Lirio 

千葉県印西市にてパーソナルカラー、骨格診断、カラーコーディネート、ラッピング、パステルアートなどの講座を開講しております。

Take a look at this

器用よりも大事な才能~ラッピングフリースタイルレッスンレポ

  21, 2016 21:11
160521.jpg



こんにちは! 
〝Studio Lirio〟主宰 ラッピングコーディネーター かげみちこです

昨日はラッピング
フリースタイルレッスンでした♪

現在、婦人衣料品店にお勤めの方(Tさま)が
お越し下さいました。

Tさまからは、現場でよく使う
斜め包みと合わせ包み
それから箱だけではなく
不定形のもの(特に洋服など)の包み方を
教えていただきたい、との
リクエストをいただきました。

実際に現場で使う箱、包装紙を
(持参可能とのことでしたので)
お持ちいただきました。

包装紙をお持ちいただく理由は
定形(市販されている半才とか全才)ではなく
その店舗(会社)独自のサイズ
の場合もあるからです。

今回も、一番大きな箱を包む際の包装紙は
全才<半才
位の特別なサイズの紙でした。

斜め包み...皆さん苦手、自信がないんです。。。
とおっしゃる方が多いです。
箱を置く位置、箱の角の綺麗な立ち上げ方
たるまない工夫、最後の仕上げの処理など
ポイントを説明させていただきながら、
今回も、斜め包みは数種類の箱を
何度も包んでいただきました。


今回の生徒さま(Tさま)のように、店舗では、
最初に一通りの包装を教えていただいたものの
その後、やはり自分なりに納得のいく形にならない...
などのご相談の上、
実際に現場で使う包みに特化した
レッスンをご希望なさる方も増えてきました。

皆さん口々に
「本当に恥ずかしい位、不器用で...」
とか
「不器用で全然キレイに包めないんです」
とかそのようなことをおっしゃられます。

器用か、不器用か?は
対した問題じゃないと思うんです。
教えられたことがすぐにその場でできるか、
すぐその場でできなくても
練習してできるようになるか、
の違いだけだと私は思っています。
じつは、私も不器用でしたから...ホントに

それよりも大事にしていただきたい才能は

お相手(お客様)を想い
「キレイに包んでお渡ししたい」
という真心があるかどうか
そしてなによりも
ラッピング(包むこと)
が「好きである」ということ。

これに勝る才能はないと思っています。

「もっとキレイに包んでお渡ししたい」
そのお気持ちを大切に
習ったことは、現場で即実践♪
がんばってください




*+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+* 



公式HP ラッピングのページはこちらです


カルチャーセンター等では、曜日が決められているため、
予定が組めない...
予定に合わせて都合の良い日にマイペースで習いたい...

そんな方のご要望にお応えできます

それぞれの方のニーズに合せた各種コースをご用意し
受講生さまのご都合等、随時日程のご相談を承っております。

※ 資格対応講座もございますが、 
  私の方から、資格取得を強要するようなことは一切しておりません。  

※ 実際のラッピングの包装紙&リボン、オーナメントの組合せなどに
   活かしていただけるよう、得意な
色彩コーディネート理論などを 
   基本をふまえた形でレクチャーさせていただく講座もございます。

ご興味がおありの方には、
まずお得な「体験レッスン」がおすすめです    


Studio Lirio ラッピングレッスンのお問い合わせは、 
どうぞお気軽に下記まで お問合せくださいませ




お申込み&お問合せ   スケジュール   アクセス

Banner(Blog).png 


みなさまのご連絡を心よりお待ち申し上げます。





人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
クリックいただけると嬉しいです 
  •   21, 2016 21:11
  •  0
  •  0

COMMENT 0

Post a comment