リリシズムに触れて~サイ・トゥオンブリーの世界
23, 2016 14:38
昨日は、以前から興味のあった場所
「DIC川村記念美術館」を
訪れました。
「サイ・トィオンブリーの写真」
変奏のリリシズム
作品の前に立ち止まる度に、
これは何を表現したものなのか?
考えさせられました(^^ゞ
まず、キャンバスは大きなものが多く、
色調・筆使いがダイナミックで
独特のリズムがあることを感じたり・・・
一瞬
子供の落書きのような絵(←失礼ですm(__)m)からも
筆で
鉛筆で
消しゴムで
コラージュで・・・
そこにどんな工程が施されたかを考えると、
やはり自由に表現することの楽しさが
伝わってくるようでした。
庭園も素晴らしい
森林セラピーができそうな場所です。
お席の関係で
庭園を眺めながらではありませんでしたが
隣接するレストランでは
地元の旬の食材を生かしたランチを
堪能しました。
紫陽花の季節に庭園散策♪
また訪れたいかも?
もうすぐですけどね
*+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○
カラー関連、ラッピング、パステルアートなど
気になる講座などございましたら、
どうぞお気軽にお問合せくださいませ
クリックいただけると嬉しいです

「DIC川村記念美術館」を
訪れました。
「サイ・トィオンブリーの写真」
変奏のリリシズム
作品の前に立ち止まる度に、
これは何を表現したものなのか?
考えさせられました(^^ゞ
まず、キャンバスは大きなものが多く、
色調・筆使いがダイナミックで
独特のリズムがあることを感じたり・・・
一瞬
子供の落書きのような絵(←失礼ですm(__)m)からも
筆で
鉛筆で
消しゴムで
コラージュで・・・
そこにどんな工程が施されたかを考えると、
やはり自由に表現することの楽しさが
伝わってくるようでした。

庭園も素晴らしい

森林セラピーができそうな場所です。
お席の関係で
庭園を眺めながらではありませんでしたが

隣接するレストランでは
地元の旬の食材を生かしたランチを
堪能しました。
紫陽花の季節に庭園散策♪
また訪れたいかも?
もうすぐですけどね

*+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○
カラー関連、ラッピング、パステルアートなど
気になる講座などございましたら、
どうぞお気軽にお問合せくださいませ


