Power of Gifts ~ カラー&ラッピング Studio Lirio 

千葉県印西市にてパーソナルカラー、骨格診断、カラーコーディネート、ラッピング、パステルアートなどの講座を開講しております。

Take a look at this

知らなかった記号の使い方のルール~文は人なり

  30, 2016 15:09
160530.jpg



こんにちは!
千葉県印西市でカラー&ラッピング、パステルアートが学べる自宅スタジオ
〝Studio Lirio〟主宰 かげみちこです


写真↑は
病院デーの日に売店で見つけ
即買いした本です。

文章のお悩み50すべて解決!
というキャッチコピーに惹かれたこと
やはりいつになっても
文章を書くのが苦手......なのです。

こうしてブログも書いてますし
FBもやってますが

書くのが苦手なら、書いて克服!!と
マイペースにつづけてみても
その時々の目的に応じ
効果的な文章の書き方ができてないのでは?
という反省もあったりしました。

診察の待ち時間に半分位は読破
でも
(何しろ一度読んで頭に入ったつもりが
忘れてたりするもので

最近また、読み返し♪
書くことが〝楽しい〟となかなか思えない理由と
向き合っています(^^ゞ


「文は人なり」
これは
フランスの博物学者ビュフォンの言葉

文章をみれば
書き手の人となりがわかる......という意味ですが
書くからには
この認識を持ち続けたい。

書くこともまた、作品作りと同様
自分自身と向き合うことですから......ね。



蛇足ですが、
この本を読んで
今まで記号の使い方を誤っていたことに気づきました。
それは
【3点リーダー「...」の使い方】

文末などに余韻を残したり、
はっきり言いきらない時などに使いますよね。

「......」の形で
2つ続けて(記述)するのがルールのようですが
私は、特に意識することなく
今まで一文字分「...」で終わってたなぁと

※ ダッシュ「-」も同様「



この違いで、伝えたい日本語の意味が変わるという
わけではないと思いますが

書き方のルールとマナーは
気づいた今から
忠実に守ることにいたします




*+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○




カラー関連、ラッピング、パステルアートなど

気になる講座などございましたら、 
どうぞお気軽にお問合せくださいませ 


お申込み&お問合せ スケジュール アクセス 

Banner(Blog).png 


みなさまのご連絡を心よりお待ち申し上げます。




人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
クリックいただけると嬉しいです

  •   30, 2016 15:09
  •  0
  •  0

COMMENT 0

Post a comment