色表現とホワイトバランス
24, 2017 08:25

こんにちは!
千葉県印西市でカラー&ラッピング、パステルアートが学べる自宅スタジオ
〝Studio Lirio〟主宰 かげみちこです

我が家の庭......
現在黄色い百合が咲いています。
写真はちょっと色遊びしてみました。
ホワイトバランスは
いろんな高原下で撮影する時に
白い被写体を白く再現できるように
全体の色合いを整えること。。。
カメラのAWB(オートホワイトバランス)を使えば
見た目により近い色合いの写真を
撮ることが出来ます。
これを撮ったのは晴れの日♪
夜じゃないんですよ(^_-)
実は「電球」モードにして撮っています。
「電球」のモード

本来は電球の赤い光を補正するために
使うんですが
青みを強くすることで
暑い日中という感じにならず
爽やかさを強調できたかなぁ(^^)ゞ
晴れの日の黄みがかった中での
黄色より
この反対色の対比というか、
メリハリ感が好きです

商品撮影とかだったら
より忠実にありのままに近い色が良いと
思いますが・・・
意図的に異なる設定をすることで、
色合いを変えた表現も
楽しい

○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○
カラー関連、ラッピング、パステルアートなど
気になる講座などございましたら、
どうぞお気軽にお問合せくださいませ


