祝い鶴でお正月ハーバリウム
29, 2018 23:33

こんにちは!
Studio Lirio主宰 カラー&ラッピング
コーディネーターかげみちこです。
ハーバリウムは昨年購入して
出番がなかったボトルで
お正月バージョンを制作しました。
金赤の折り紙で「祝い鶴」を折って
中央に入れています。
5㎝×5㎝で折りましたが
オイルを入れると
瓶の中で一回り大きく見えています(^_-)
色落ちはミニボトルで試験済ですが
すぐには落ちなくても
少しずつ
長い月日が経つと赤い色が
落ちてくるかもしれません(^^ゞ
出番が終わった後は棚の片隅に置き、
1年位様子を見てみることにします♪

先日作った赤系のスタッキングボトルを
下段にしてみました。
重ね合わせると存在感があります

これなら・・・結婚式などにもOKでは?
と思いきや、
この水引の結び方(あわじ返し)は
婚礼にはNGなんです!
この結び方は
「あわじ(淡路)結び」の変形で、
慶事に多く用いられる装飾結びです。
大きな品物や重い品物などを結ぶ際、
淡路結びだけでは頼りなく、
切れてしまうことが懸念される場合に使われたりします。
より返す海の波に例えて、
「良いことが幾重にも重なりますように」という
意味がある結び方なので
婚礼などには使用しません。
結婚式のディスプレイ等に水引をあしらう場合には
解くことのできない、
二度とあってはいけない場合に用いる
「結び切り」にします。
当スタジオは
Milky Rose フルールハーバリウムの
認定校です

気軽に1本からお作りいただける
ワークショップの他、
「プロコース」(1日で取得可能♪)も
開講しております。
詳細は、
公式HPのこちらをご覧くださいませ。
沢山の花材をご用意して
ご予約をお待ちしております

スケジュール

アップしております<(_ _)>
○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○
当スタジオの
講座に関するご質問なども、どうぞお気軽に
下記まで


