カラー&ラッピング~異なる資材で
29, 2013 07:26
こんにちは!Studio Lirio かげみちこです

一昨日の午後は、カラー&ラッピングコーディネーター養成講座(アドバンス)を
おこないました。
アドバンスコースは、包装紙&リボンを自由にお選びいただけます

生徒さまの作品をアップさせていただきました

今回の課題は
・三角形 ・・・ ジャーナルリサイクルのペーパーを使い、渋めのトリコロールカラーに♪♪
ゴールドの刺繍入りリボンでシンプルに横一文字がけ

・ボトル(ふろしき包み応用)・・・グラデーションが綺麗な不織布をひし形に置き
中央立上げのタイプです。
ソフトなパープルでダブルリボン

・ボトル(斜め包み応用)・・・ 世界の建造物柄の包装紙ですが、色合いがシック♪
柄の中の色(濃い赤、オレンジ)をリボンに使いました

・他には、ローズリボンも作っていただきましたが、写真を撮り忘れ

わたしの作品サンプルです♪
ちょっとワンポイントアドバイス

今回は、ベーシックでの基礎的な包みの応用編で、ボトル包みを2種類おこないました。
でも、一番の難題は、〝ローズリボン〟でしたでしょうか。
レッスンでは、クレープ紙、不織布、りぼんの3種類で演習していただきましたが、
同じ工程を異なる資材でつくる・・・
その作り易さの違いもご理解いただけたかと思います。

左手で持つ位置、巻きながら重ねる際に気をつけること等、ポイントをいくつか
お伝えさせていただきました

ちょっとした時に手を動かしてみる、その反復練習によって
ご自身なりの「キレイにつくるコツ」をつかめる瞬間が必ずあると思います

練習あるのみです(^_-)
約3時間のレッスン、お疲れ様でございました<(_ _)>
*+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*
Studio Lirioでは、各種ラッピング講座を開講しております。
「カラー&ラッピングコーディネーター養成講座」は、カラーコーディネートも学べ
〝ラッピングコーディネーター〟の資格取得を目指す講座です。
実際のラッピングの包装紙&リボン、オーナメントの組合せなどに活かしていただけるよう
色彩、コーディネート理論などを
基本をふまえた形でレクチャーさせていただいております。
クリックいただけると嬉しいです
Studio Lirioでは、各種ラッピング講座を開講しております。
「カラー&ラッピングコーディネーター養成講座」は、カラーコーディネートも学べ
〝ラッピングコーディネーター〟の資格取得を目指す講座です。
実際のラッピングの包装紙&リボン、オーナメントの組合せなどに活かしていただけるよう
色彩、コーディネート理論などを
基本をふまえた形でレクチャーさせていただいております。
受講生さまのご都合等、随時日程のご相談を承っております。
その他、基礎を集中的に習得したい方には、「基本集中マスターコース」や、
自宅にディスプレイしたり季節のラッピングを楽しみたい方のための
「シーズンラッピングコース」、特別カリキュラムの「プライベートコース」など
それぞれの方のニーズに合せたコースをご用意しております。
ご興味がおありの方には、まずお得な「体験レッスン」がおすすめです
体験レッスンは、季節のイベント等に合せた内容のものをご紹介させていただきます。
Studio Lirio ラッピングレッスンのお問い合わせは、
どうぞお気軽に下記まで お問合せくださいませ

