アカツメクサ(赤詰草)
20, 2013 15:57
こんにちは!Studio Lirio かげみちこです
最近は、朝が涼しい日があるので、ウォーキングができるようになりました。
先日、FBにもアップさせていただいた
〝アカツメクサ(赤詰草)〟の写真です
数人の方に綺麗に撮れていると、嬉しいお言葉をいただきました<(_ _)>
数枚撮った中には手ぶれでボヤけてしまったものもありましたが、
比較的コレなら良いかも?ということでアップさせていただきました。
実は、露出補正がかかってまして(^^ゞ それでやや画像が明るめなのでした
調べてみると、紫詰草という種類もあるそうですね。
ですが、
紫というほど紫ではなく、(その時みた写真は)〝暗い青みの赤〟のような色でした。
アカツメクサって、こんなにピンク色じゃなかったような・・・
幼少のころから、そんな色記憶があります。
ちなみに、
シロツメクサ(白詰草)は、沢山摘んだ花で首飾りを編んだ記憶も

最近は、朝が涼しい日があるので、ウォーキングができるようになりました。
先日、FBにもアップさせていただいた
〝アカツメクサ(赤詰草)〟の写真です

数人の方に綺麗に撮れていると、嬉しいお言葉をいただきました<(_ _)>
数枚撮った中には手ぶれでボヤけてしまったものもありましたが、
比較的コレなら良いかも?ということでアップさせていただきました。
実は、露出補正がかかってまして(^^ゞ それでやや画像が明るめなのでした

調べてみると、紫詰草という種類もあるそうですね。
ですが、
紫というほど紫ではなく、(その時みた写真は)〝暗い青みの赤〟のような色でした。
アカツメクサって、こんなにピンク色じゃなかったような・・・
幼少のころから、そんな色記憶があります。
ちなみに、
シロツメクサ(白詰草)は、沢山摘んだ花で首飾りを編んだ記憶も


